退職後も最大28か月分受給できる!社会保険・傷病手当・失業給付金で賢く退職する方法

仕事が辛くて会社を辞めたいけど、転職活動している時間や余裕がない・・・。いきなり無職になって給料0になるのは不安だし辞めるに辞められない。独立しようにも安定収入が無い中では難しい

あなたは今、このようなことを考えているかもしれません。
そのような方に今回はとてもおススメのサービス【退職コンシェルジュ】を紹介します。

社会保険給付金サポート

おもな特徴

・受給期間
最大28カ月、社会保険受給を活用するために職場や病院、自治体等それぞれに対して必要な申請の複雑な手順を一連でサポートをしてくれます。

・安心のサポート体制
CREED BANK株式会社の社員が、CHATWORKやLINEで丁寧に質問に答えてくれます。また、無料WEB説明会&個別相談も積極的に行っています。

●CREED BANK株式会社
2016年創業の人材事業会社
《有料職業紹介事業許可番号》13-ユ-309378
《プライバシーマーク付与事業者登録番号》第10862685(02)号

・全額返金保証
退職コンシェルジュでは万一申請が通らなかった方のために「全額返金保証」を設けています。サービス開始前には担当コンシェルジュとの無料面談がございますので、ご不安な点等を気軽に相談できます。

・給付金受給人数2,500名以上、給付率97%を誇る実績
これまでに2500名以上(2016年9月~)の方が退職コンシェルジュを利用しており、大きなトラブルも無く給付金受給率は97%を誇るようです。

退職コンシェルジュを詳しく見る

今さら聞けない!雇用保険(健康保険)制度とは

目次

社会保険給付金とは

社会保険給付金は、厚生労働省が制定している、退職後の働いていない期間にもらえる雇用保険や健康保険の給付金の総称です。 健康保険の傷病手当金など、条件を満たせば退職後にもらえる社会保険制度の給付金があります。 退職後の働けない期間の生活に困らないようにするための制度です。
本来、皆様が会社員として会社へ毎月の給料から天引きされている社会保険料は、皆様のために会社が利用している法定福利厚生の一つですが、それにも関わらず、活用方法がわからない・利用していない方は数十万円~数百万円もの金額を受け取り損ねています。
退職コンシェルジュは、このように会社員が長年支払い続けてきた保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごせるようにサポートすることに特化したサービスと言えます。

傷病手当金とは

傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、病気やけがのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。なお、任意継続被保険者の方は、傷病手当金は支給されません。(健康保険法第104条による継続給付の要件を満たしている者は除く。)
支給期間は、令和5年6月現在、支給を開始した日から通算して最大1年6ヵ月までとかなり長期間にわたり手当を支給してもらう事ができます。詳しくはこちら

こんな方におすすめ

  1. 仕事を辞めたい(忙しい、向いていない、辛い、人間関係トラブル)が転職するのに精神的・体力的・時間的に余裕が無い
  2. 独立を目指しているが、貯金も少なく給与がいきなり無くなるのは不安

社会保険給付までの流れ

①スタッフと面談して適用条件を確認

まずはご自身が社会保険給付の対象条件に当てはまるかを確認する必要があります。
※退職後では申請が間に合わなくなる可能性が高くなるため、まだ具体的な退職日が決まっていなくても、退職前にまずはご相談してみるのがおススメです。

②無料WEB説明会&個別相談

適用条件をご確認後、制度の概要やサービス内容を担当コンシェルジュが無料WEB説明会で説明してくれます。そもそも社会保険給付や傷病手当金、失業保険の制度とは?と言った専門的な内容もわかりやすく教えてくれます。
説明会にご参加後、お客様に合わせた無料個別相談があります。
対面やWEBでの個別相談では、担当コンシェルジュよりご状況に合わせた提案を行い、疑問点を解決してくれます。

③サービス開始

スタッフの説明に納得した方は、お申し込みをします。契約書を交わした上でサービス料金を支払うと正式にサポートサービスが開始されます。「chatwork」というチャットツールを使用しますが、この操作方法に関しても担当コンシェルジュから丁寧に説明してもらえます。

④必要書類準備・提出

給付金の申請に必要な書類を用意し、すべて揃ったら所定の機関へ提出します。必要な書類や記入方法等、複雑な申請方法もスタッフが丁寧にサポートしてくれます。

⑤審査・受給確定

書類提出後、審査が開始されます。審査が完了し無事に受給が確定すると、約1~2週間でお客様の指定口座に給付金が振り込まれます。
※審査が通過しなくても、申込時に振り込んだ利用料を全額返金してもらえるので安心です。

退職コンシェルジュを詳しく見る

社会保険給付の対象者条件

  • 年齢が20歳~59歳
    ※「再就職予定はなく」かつ「老齢年金の繰り上げ受給はしない」場合は制度の利用ができる可能性あり
  • 退職前の方、退職予定の方
    ※退職済みの方でも申請が可能な場合あり
    ※退職代行との併用も可能
  • 現時点で転職先が決まっていない
  • 社会保険に1年以上加入している(保険証の”資格取得年月日”を要確認)
    ※1年未満の方でも申請が可能な場合あり

退職代行サービスとの違い

サービス名も「退職コンシェルジュ」と名前が似ているため、よく混同されてしまう方もいるかもしれませんが、大きく違います。ひとことで言うと、退職代行サービスは無事に退職するまでのサポート、退職コンシェルジュは退職後を見据えて給付金を受給するためのサポートとなります。

退職代行サービス

退職コンシェルジュ

退職前に会社への交渉や代行をしてくれるするしない
退職前から、退職後に社会保険給付金を受け取るためのスケジュールやしておくべき事を教えてくれるするする
退職後も社会保険給付金を継続して受け取るためのアドバイスをしてくれるしないする


まとめ

色々な事情から会社を一旦辞めたいけど給料が入らなくなるのは困る、と言う方は多いと思います。今回の退職コンシェルジュでは最大28カ月分の社会保険を給付するためのサポートをしくれるので、その間にゆっくり休暇を取ったり将来のことを見直して転職活動をしたり、フリーランスとして独立したい方にもおすすめと思います。
また、すぐにサービスを利用しないにしても、毎月の大事なお給料から天引きされている福利厚生や、社会保険など誰でも使える権利がある国の制度をあまりよく知らない、いう方は知識を得るために問合せで相談してみるのも良いと思います。

退職コンシェルジュを詳しく見る

いかがでしたでしょうか?

「いきなり会社を辞める感じでも無いから、まずは転職活動をしてみる」
「転職先を決めてから退職代行を検討したい」

と言った方は、おすすめ転職エージェントサービスのランキング記事を参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
おすすめの転職エージェントは?大手3社の口コミ内容を徹底検証! 転職エージェントは一体どこがおすすめなのか分からない あなたは今、このようなことを考えているかもしれません。 たしかに、転職支援サービスを提供している会社はた...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次